2009-01-01から1年間の記事一覧

続・校長室の窓

以前、本市の郄阪教育長より小学校校長時代の、保護者へ向けた『校長の窓』(学校通信的なもの)をいただきました。内容を見ますと、社会状況から子育て・そして他愛のない話から入り躾の問題まで、週1回を目標にしたものですが、在職中は1週間に2・3回…

お手紙

私宛に1通の手紙が届きました。中身を見ますと、本市在住の市民からのものでした。市役所にあまり行くことがないが、職員の対応に深く感銘を受けたとの内容でした。「また、行きたくなった。感動した。すばらしい1日となりました」と、お褒めの言葉ばかりが…

プレジデントファミリー

18日発売の、プレジデントファミリーで普段は言えない「家族への言葉」という記事で、取材いただいた分が掲載されました。私の嫁や子どもに対するこれまでの思いや、嫁との出会いに至るまでを正直に話しました。嫁には「喋りすぎ」と言われましたが、僕の…

禁煙

平成22年4月より、市内小中学校園を完全禁煙します。(教育委員会より校長会にて決定)遅いといえば遅い気もしますが、教育委員会にしては早い決断をしてくれました。(笑)大阪府においては、平成20年3月に府立学校の各施設内を全面禁煙しており、府…

『志』すばらしい言葉ですね!今の世の中「何で自分だけ!?」ではなく「せめて自分ぐらいは」が、志のキーワードとなる。土曜日に天分塾で講演された、上甲晃さんの話を聞かせていただき、感銘を受けた言葉です。「どうせ一人だけ」と、思うと無力感に陥る…

平田 大一さん

先日、南島詩人/脚本・演出家の平田大一(ひらた だいいち)さんにお会いしました。平田さんは、現代版組踊「肝高の阿麻和利」(きむたかのあまわり)の総合演出家で、沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊」をベースに、現代音楽とダンスを取り入れて、勝連…

「キラリと光るまつばら」になるアイデアの募集

11月末より全職員(教育関係や消防等も含む)を対象に、私へまちづくりについて直接提案できる制度を開始しました。提案制度について職員に聞くと、今までの提案制度だと「上司に報告した時点で却下される」「提案しにくい」や「市長まで意見が届かない」…

交通安全祈願キャンペーン

本日は朝から(残念ながら雨のため急遽室内での開催となりましたが・・・)交通安全キャンペーンに出席してまいりました。また、本市の中央幼稚園の園児達や、本市の地域交通安全活動推進委員の方々の参加を頂きました。式典では、子ども達の合唱が披露され…

バイオリニストの泉里沙さん

先日、松原に縁のあるバイオリニストの泉里沙さんが、市役所を表敬してくださいました。お母さんが松原中学の出身で里沙さんも本市に籍を置き、現在は東京を拠点に活躍されています。現役の音大生で、コンクールにおいて多くの賞を受賞されている、今後注目…

第一回アートクラフトINまつばら

本市の松原市文化情報事業団の主催で、中央公園にて催しが行われました。本市在住や府下からのアーティストが自主制作した作品を展示・販売するという、本市では初めての取り組みとなりました。前々より事業団には、「本市の文化や芸術、そして芸能等あらゆ…

フェスタ

先週と今週にかけて、各中学校区のフェスタに出席してまいりました。(残念ながら、インフルエンザの流行により事業を見送った地域もありました)正直な感想は「す・すごい!」でした。小学校・中学校の児童生徒が主体となり、地域の方々や各種団体・PTA・先…

なんじゃそら・・・

昨日放送の「サプライズ怒っとJAPAN」の番組内で、本市の高齢者やお年寄り・老人に変わる呼称である『元希者』(げんきもん)が取り上げられました。職員より話を聞いたときには、良い取り上げられ方をするものだと思っておりましたが、帰宅後ビデオに撮って…

“ゆめ育む”幼稚園教育推進事業

本市の松原幼稚園にて、2年がかりで取り組んだ事業の研究発表がありました。地域の老人会(元希者)の方々や・ママさん先生(保護者)・園児による体験コーナーが運営されており、そこには園児はもちろん保護者や地域の方々、そして未就園児にいたるまで異…

児童作品展

毎年恒例のMOA主催による児童作品展が、本市1階市民ロビーにて開催・展示(入賞作品)がされております。本市小学校児童の入賞作品が展示されておりますが、私もこの作品展に携わらせていただき10数年が経ちます。MOAのメンバーの皆さんには毎年、本市の…

PTA卓球大会

日曜日は24チームの学校園が参加の、PTA主催による卓球大会が開催されました。私も日頃のお礼を兼ねた挨拶をしてまいりました。先日のバレーボール大会をはじめ、各学校園PTAが一堂に会して親睦を図る事業を行っているのは、南河内地域では松原市だけだそ…

学校視察

11月4日・5日・6日の三日間で松中・二中・三中・四中・五中・六中・七中の、市内全7中学を教育委員の方々と視察してまいりました。(教育委員と市長が一緒に現場視察をすることは、はじめてだそうです。まちづくりを預かる立場としては、私は当然のこ…

文化表彰

3日文化の日に松原市表彰式が行われました。市内、各地域でボランティアをしていただいている方や、それぞれの分野でまちづくりにご尽力いただいている方々、または全国優勝を成し遂げた大塚高校バレー部やスポーツの分野で全国レベルでの活躍をした子ども…

サッカー大会

松原市サッカー協会の主催によるサッカー大会に出席いたしました。野球大会のときもそうでしたが、外で遊ぶ子が少ない中でユニホームを着た児童を見ると嬉しくてたまりません。僕も学生時代はスポーツに一所懸命打ち込んでいましたが、その時のしんどかった…

正に元希者(げんきもん)のまち

全国で5つの老人クラブにしか贈られない賞を本市の松原市老人クラブ連合会が受賞されました。全国的に年々会員さんが減少している中で、本市の会員さんは増加しているとのことです。増加の理由には、クラブが独自で介護予防事業に取り組んだり、様々な健康…

すばらしい判断!

先日の新聞でしたが、出産時に産道にて圧迫された胎児を緊急で帝王切開するため麻酔医が駆けつける際に、休日高速道路ETC1,000円乗り放題等による道路渋滞に巻き込まれ、手術に間に合いそうになく母子共に危険な状態の中で、警察に状況等を医師が伝えたとこ…

ハードな2日間

昨日は早朝より、松原市倫理法人会の講話をさせていただきました。その後、東京へ「いい国つくろう志民会議」に出席させていただきました。「市民」ではなく、政治家だけではなくこの国を良くしようという志をもった、市民の方々の集まりであり「志民」とい…

元希者スポーツ大会

市内の各老人クラブの皆さんによる、スポーツ大会に出席してまいりました。少しだけ観覧しましたが、とにかく皆さん元気です。正に“元希者”(げんきもん)の名に相応しい大会でした。尚、本市の老人クラブは、先日全国老人クラブ表彰を受賞されました。(全…

市民大運動会

18日(日)は、市民大運動会に出席してまいりました。当日は天気も良く、正に絶好の運動会日和となりました。各小学校ごとに、児童・保護者の方々が多数ご参加いただきました。昨今、子どもの体力不足が騒がれる中、少しは体力が向上してるとはいえ、多く…

防災訓練

17日(土)は松原市防災総合訓練を大和川河川敷にて実施しました。私は災害対策本部の本部長となりますので、最終に講評と参加者へのお礼の挨拶を述べさせていただきました。例年にも増して、本番さながらの訓練を目の当たりにし、本当にありがたくそして…

元希者(げんきもん)の集い

いきいき高齢者の集いが文化会館にて開催されました。以前より、公報・ホームページにて募集をしておりました、高齢者・年寄り・老人という暗いイメージを払拭するために、新しい呼称を募集しておりました。結果多くの応募の中から「元希者・げんきもん」が…

第26回大和川松原少年軟式野球大会

12日(祝)は野球大会(松原市後援)の開会式に出席いたしました。日焼けをした野球少年・少女の姿に、夏の炎天下で一所懸命練習に頑張ってこられた姿が目に浮かび感動を覚えました。最近は、外で遊んでいる・スポーツをする子どもが減ってきました。その…

PTAバレーボール大会

11日(日)は市立の小・中・幼のPTAによる、親睦バレーボール大会に出席しました。この大会は今回でちょうど30回となるとのことで、永きにわたり子ども達のために保護者(PTA)の方々が、活動してきていただいたのだと改めて感謝の気持ちで一杯になりま…

防災体制

昨日7日深夜より、本日の8日早朝にかけて台風18号が近畿を直撃する予測に対し、松原市では7日午後4時に災害警戒対策本部を設置しました。関係部署をはじめ総勢158名の職員さんが対応にあたってくれました。また、市内全小中学校を避難所として開放…

市役所食堂 キッチン“はな”

明日10月8日より、市役所庁舎の一角(前食堂)にキッチン“はな”がオープンします。平成18年4月に施行されました障害者自立支援法では、就労支援を推進する事業等が多く見られますが、市役所庁舎を食堂という形で行う事業では、本市の取り組みが全国で…

健康相談

本日10月1日より、市役所2階において保健師・看護師・栄養士による健康相談を実施しました。以前より、前病院の職員(看護師)さんの知識や経験を活かせないかと、担当部局に相談をしておりました。そんな時に『どうする地域医療』というフォーラムがあり、…